2012年5月4日金曜日

[500枚]ガンダムファンの方に質問です。 ガンダムと認められるのは、どこまでで...

[500枚]ガンダムファンの方に質問です。

ガンダムと認められるのは、どこまでですか。

1:1stのみ

2:宇宙世紀まで

3:SD以外

4:ガンダムとつくもの全て

5:その他







5、その他!

等身大のガンダム作品はガンダム、SDガンダムはSDガンダムと判断します。

しかしGジェネレーションシリーズのMSとしてのガンダムとSDガンダム三国伝などの心を持つガンダムは別のものと判断します。

後、等身大のガンダムでも外伝作品の中にはガンダムで良いのか?と思う作品も…

スーパーロボット路線の『Gガンダム』ヒゲの『∀ガンダム』はサンライズが映像化したガンダムは公式なので仕方なく了解(^_^;)ちなみにアンチと言う訳じゃないです。

Gガンダムは主役格のMS(MSじゃないけど)のデザインは好きだけど技?が…キャラのヒーローアニメ的ノリが…

∀ガンダムはヒゲが奇抜すぎる!MSを発掘って…

抵抗があります…アニメを見てゲームで触れて抵抗感は以前よりマシになったけどね♪

ガンダムAGEはガンダム世代の高齢化とガンダム離れする人達…世代交代の必要な時と思うので今後もガンダム作品を観たい人間として子供向けのガンダムとして受け入れてます。

子供達がガンダムを好きになって他のガンダム作品を観るのはガンダムファンとして嬉しいしね(*^^*)

子供向けのキャラやMSのデザインと理解しやすいストーリーで子供の心を掴んでほしい!

艦長の動向!ニュータイプのような力を持つ少女!UEの目的!宇宙人じゃないかも?みたいな謎を入れているのは大人のガンダムファンへのプレゼントと判断します。

大人へはガンダムUCがあるしガンダムオリジンの映像化の予定もあるし♪

TV版と劇場版のどちらが公式かわからん!

ガンダムとガンダムオリジンも公式はどちらにするのか…

公式の閃光のハサウェイは非公式の逆シャアの外伝小説の続編だけど…

等々の長寿作品の後付け設定の矛盾もありますが…元はガンダム単体の作品を広げたガンダム作品群なので仕方なし!








4だと思います他の方が言ってるとうりガンダムだからガンダムと題名が付いてるんです

そこに境界はないと思います

あえて言うなら初代だと思います

やっぱ原点だから







1と2の中間です。

アニメでは1stとZ、後OVAと劇場版(0080、0083、逆襲のシャア等)の作品です。

ZZはハイメガキャノンが破壊力ありすぎ、リィナとジュドーのグダグダのすれ違い、ガザが嫌い、などから外しました。



やっぱりガンダムはストーリーとキャラクター、敵機体の魅力が重要です。









①の1Stのみです。

大変すみませんが、他のガンダムは認めるに値しないと思います。







4です。ガンダムと付く物はすべてガンダムです。自分的にはガンダムをガンダムと認めない(逃避)ファンや公式設定を認めないファンは失格だと思っています。







限りなく4に近い5かな。



『ガンダム』って単語が付いてなくても、富野のオッサンが否定しても、最終的にサンライズが認可すれば全てガンダム。



定義もクソもない。



個人的な趣味趣向で言うならGはちょっと…ってなるけど、だからって別に『あんなのガンダムじゃない』とは言わない。



と言うか、恥ずかしくて言えない。



だってガンダムだしw



個人の価値観で勝手に線引きしてる人は、『お母さんのカレー以外はカレーじゃない』って言ってるのと同じ。



人それぞれ好き嫌いはあるだろうから、心の中で思うのは自由だけど、いい大人が人前で口に出すのは恥ずかしすぎる。







Gセイバ-以外は全てガンダムでしょう

デザインはともかく流石にアレをガンダムとは認めたくないです



SDや三国志バ-ジョンはあれはあれでありかと

ただ完全に区別化されますがね







私も∀ガンダムが肯定したガンダムはすべて一応ガンダムと解釈しています。

SDとか武者とかは違いますけど。







4 ただし非公式作品を除く







原作の富野喜幸の作った作品、それと宇宙世紀全般(Vガンダムは時がたちすぎ)







タイトルが起動戦士ガンダム

制作がサンライズ

↑があればガンダムだと思います







4です、というかそれ以外はサンライズに対する冒頭に等しくファンとして失格かと。







∀が肯定した以上は基本的に全部。

ただし「戦国伝」「騎士伝」「ガンドランダー」「Gフォース」などSDの単独シリーズは「SDガンダムワールド」であって「ガンダムシリーズ」とは一応区別してます。

(一緒くたに話してはさすがに混乱するので)



あと「Gセイバー」はサンライズ的にも分類が微妙みたいなので特に必要が無ければスルーするけどもガンダムに数える事に抵抗も無いので総合すると(ガンダムとつかなくても含む)5になるのかな。



ガイアギアまで行くと別の話だと思いますが、積極的に排除する気もありませんし。







サンライズが公式に認可・制作してれば全部。







全部あてはまります。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿