2012年5月3日木曜日

SDガンダム三国伝Brave Battle Warriorsと以前からあるSDガンダム三国伝の違いは何...

SDガンダム三国伝Brave Battle Warriorsと以前からあるSDガンダム三国伝の違いは何でしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。







簡単にいえば、これまで3年間「BB戦士」名義で展開していたのが「BB戦士三国伝」。

アニメ放映に合わせて仕切り直し、独立したカテゴリーとしてスタートしたのが「Brave Battle Warriors三国伝」です。

キット付属のコミックの内容から、旧シリーズを「正史(歴史上に実際に起こったこと)」、新シリーズを「演義(正史を元にした物語)」と解釈するファンもいますが、公式には特にアナウンスされていません。パラレルワールド、あるいは解釈の違い、というとらえ方でもいいと思います。

袁術ズサや朱儁ザクキャノンなど新キャラクターは追加されましたが、物語としては今までのところ大きく変わることはなさそうです(元が三国志だから当然ですが)。



プラモとしては、「真○○」という名称に統一され、箱絵や成形色の変更。これまで¥525だったものは¥630に値上がりしてパーツやシールが追加されています。

さらに、未キット化だった董卓ザクや公孫サンイージーエイトもめでたくキット化されました。

これからもこうした未キット化武将や新キャラクターもキット化されて、もっと三国伝を盛り上げていってほしいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿