2012年5月3日木曜日

僕は大体ゲームを一週間以内にクリアしています。3日くらいでラスボスを倒して、そ...

僕は大体ゲームを一週間以内にクリアしています。3日くらいでラスボスを倒して、その後少しやって飽きてしまいます。その度に新しいゲームを買っているので、お金がいくらあっても足りません。

長いDSソフトを教えてください。おすすめのDSソフトでもいいです。ちなみにいままでやったゲームは、ファイナルファンタジーⅢ、ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング、ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト、スーパーロボット大戦W、ポケットモンスターダイヤモンド、 NARUTO-ナルト- ナルトRPG2 ~千鳥VS螺旋丸~ 、SDガンダム GジェネレーションDS、ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊、デジモンストーリー、NARUTO-ナルト- ナルトRPG3 霊獣VS木ノ葉小隊、デジモンストーリー サンバースト、ドラゴンボールZ 遙かなる悟空伝説、聖剣伝説 HEROES of MANA 、ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー、絶対音感オトダマスター、ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊、フロントミッション2089 ボーダー・オブ・マッドネス、NARUTO-ナルト-最強忍者大結集3 for DS、スーパーマリオ64DS、JUMP SUPER STARS、ドラゴンボールZ 舞空烈戦、キング・コング オフィシャル ゲーム オブ ザ ムービー、New スーパーマリオブラザーズ、NARUTO-ナルト-最強忍者大結集4DS、NARUTO-ナルト-忍列伝、星のカービィ 参上!ドロッチェ団、超操縦メカMG、カスタムビートバトル ドラグレイド、結界師 烏森妖奇談、NARUTO-ナルト-疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!「暁」、結界師 黒芒楼襲来、ロックマンエグゼ5 DS ツインリーダーズ、流星のロックマン ペガサス、ボクらの太陽 Django & Sabata、流星のロックマン2 ベルセルク×ダイナソー、サモンナイト ツインエイジ ~精霊たちの共鳴~、ファンタシースターZERO、ポケモンレンジャー、バイオハザード Deadly Silence、スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団、鋼の錬金術師 デュアルシンパシー、DEATH NOTE キラゲーム、DEATH NOTE ~Lを継ぐ者~、ルクス・ペイン、ナナシ ノ ゲエム、おいでよ 動物の森、nintendogs 柴&フレンズ、エンブレム オブ ガンダム、三国志大戦 DS、SIMPLE DSシリーズ Vol.32 THE ゾンビクライシス、SIMPLE DSシリーズ Vol.21 THE 歩兵 ~部隊で出撃!戦場の犬たち~、バイオニクル ヒーローズ、パワポケ甲子園、マリオバスケ3on3、マリオカートDS、パワプロクンポケット10、パワプロクンポケット11、遊戯王デュエルモンスターズ NIGHTMARE TROUBADOUR 。

これで全部です。







・すばらしきこのせかい

やりこみ要素が結構多い。ラスボスの後にもラスボスより強い敵が出てくる。難易度がかんたん(easy)、ふつう(normal)、むずかしい(hard)、げきむず(urutimate)があって飽きないと思う。敵、バッジ(武器)の種類がいっぱいある。ストーリーに謎が多く、やりこむことでわかるところもある。

・メトロイドプライムハンターズ

みんなでやるとめちゃくちゃおもしろい。インペリアリスト(頭にあてると一発で死ぬ武器)で狙い合っているときのスリルがたまらない。

・ゼルダの伝説シリーズ

ラスボスをやったら飽きる可能性もありますが、やりこみが多く、楽しい。








プレイ時間ならやポケモンが良いと思います

メダロットも楽しいですよ







すばらしきこのせかい

デビルサバイバー

女神転生

テイルズオブハーツ

ディスガイア

ルーンファクトリー3(1と2はNG)



がおすすめです。



あとはエンディングを全部見たり、裏ボスを倒したり、最強武器作ったり、アイテムコンプしたりですね。

それでもダメならテトリスくらいしかないでしょう。







どんだけ暇やねん~~~~~







ドラクエ9とかどうですか?



ちなみにラスボスたおした後でもっとやりこまなくちゃ・・・・







やる時間を控える。

一日5時間やったらやり過ぎです

一日の5分の1をゲームで潰すのはもったいないと思いませんか?







そうだなあー



「無限航路」 とかどうかな



というかDSでその要望は無茶振りとしかいえないんですが。

PS3買って「テイルズ オブ ヴェスぺリア」でもやってみたらどうですか 隠しボスとか隠しステージとかあって無駄に長いですよ。

新型なら中古で1万5千円位だし・・・







んー気づいているかもしれないが

あなたの望むものはDSじゃ厳しいじゃないかな・・・

ありえないほどめっちゃやってるようですし。







DSのポケットモンスターシリーズを極めると良いと思いますよ。



殿堂入りするだけなら3日程度で終わるかもしれませんが、さらに先があるのです。



目に見えない値である「努力値」「個体値」「種族値」を知り、ポケモンマスターを目指しましょう。



詳細はポケモン対戦考察まとめwikiへ

http://www18.atwiki.jp/dppokekousatsu/







悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架 が良いと思います。

http://www.konami.jp/gs/game/dracula_ds/



僕は、もののはずみでこのゲームを買ってしまい一時的に難しくてやめてしまいました。

しかし、久しぶりに始めたら、僕が今までやった事のあるDSのゲームの中で

トップクラスの面白さでした。

このゲームの特徴は、公式サイトを見てもらえれば分かります。

悪魔城ドラキュラは、他のシリーズも数多く出ていますが「蒼月の十字架」

が一番面白いです。

ゲーム自体は、割と古いので中古で安く買えると思います。







同じのが入っていたらごめんね。



ポケモンのリーフグリーンはどうですか? 私の知っているポケモンゲームの中で1番難しかったです。(してんのうからが難しいです。してんのうまでは、3日ぐらいでできます。)私の知っているのだと中古だけど、1000ぐらいで売っています。



ブリーチのヒートザソウル6もいいですよ。私は、クリアできていません。(ストーリモードは簡単にできます)



テロリス、ボスとかがないので、永遠にできます。でも、飽きてしまいます。はまったらやめられません。



ブリーチのザ・サード・ファントム。長いので、そのうち飽きてきますが・・・・というよりめんどくさくなります。でも面白いです。



まだ、発売してないけど、鋼の錬金術師約束の日へがいいと思います。たしか5月の終わりごろ発売です。



まァ~私が書いたゲームはだいだい中古でうっているのでゲームをするだけなら中古でいいと思います。



DSしかできないんですか・・・・・なら、鋼の錬金術師と最初のブリーチはできないかな。(PSPです。)







そうですか………

ではウィザードリィはいかがですか?RPGの元祖と言われる名作で数日ではクリアしづらいです。難易度も高くFFやドラクエをクリアしたからと言って一筋縄ではいきません。敵は理不尽に強いわ、宝箱の開ける時にミスると一発で全滅したり仲間が死ぬと運が悪いと



死亡→灰→ロスト(ちーん天に召されました復活不可能)となったり

難易度は高いです。ただはまると面白いです。

武器集め、仲間を育て、地図を埋める

と飽きがきづらいです。

DSでも二作品あります。(一つはアマゾンのみの発売ですが)







ゼルダの伝説

これを攻略本などを読まずに攻略するには結構時間かかります。







そうゆうときは頭を使うスローンとマクヘールの謎の物語(ストーリー)Ⅰ・Ⅱやレイトン教授の○○○などをやってみればいいじゃないかと思います。







持ってるハードは何?

全体的に見れば多くはないけど短期間でこれだけやるのは多い。金かかりすぎ。

もっと難易度の高いゲームややり込み要素の多いゲームをやれば良い。それだけ。

このリスト見てるとあんま難しいゲームややり込み要素の多いゲームないし。

ストーリーだけ深かったり長かったりするゲーム(ゼノギアス、.hackなど)とか、ストーリーほとんどないけど戦闘やカスタマイズとかの要素は妙に多いゲーム(モンハン、ガンダムvsシリーズなど)とかやってみるのは?今まで手を出さなかったようなジャンルのゲームにもてを出してみたりとか。PSやSFCくらいの時代のものだと、音楽や映像とかは無視で、単純にシステムやストーリーが面白いゲームがごろごろ転がってるからそのあたりもやってみると良いかも。

PSPがないのは辛いな~……。

DSはそこまでやり込めるゲームとかないから、それだったら……やっぱFFやDQみたいなスクエニ系とかのやりこめるやつ探すしかないけど……はっきり言ってDSでやり込めるのは少ないし。

PSPを買うのが無難なんだけどな……一応中古で安いやつなら10000円もしないと思う。







テーブルゲームかな。麻雀とか人生ゲーム。後は格闘ゲームなんかも、対人戦があるなら終わりはないと思います。







終わったゲームはどうしてるんでしょうか?とっといているならお店に売るのはどうでしょう。発売して10日以内に売れば買取額も高いと思いますが…

そのお金で次のソフトを買えばいいと思います。







レイトン教授シリーズばどうでしょうか。ストーリーも面白いしナゾも意外と難しいです。ぼくは、結構ハマりました。







そんなにソフトがあるのだから昔クリアしたソフトをもう一度プレイしたらどうでしょう。そうすればお金もかかりませんし、そうしている間にたまったお金でほんとに欲しいソフトを買えばいいと思います。







じゃぁ「ぼくとシムの街」なんか飼ってみたらどうですか?

最後らへんがクリアしにくくて、苦戦するかと思われます。







ポケモンプラチナはどうでしょうか。カンストは999:59です。

ストーリーの他に、やりこみ要素がたっぷりあります。飽きさえなければ、色違いのポケモンをゲットしたり、バトルフロンティアを制覇したり…。全てやろうと思ったら1年あっても足りません。ただ、魅力を感じればですがね。

アクションゲーはクリアがすぐできちゃいそうなので、RPGでしょうか。

正直、DSではあまりやり込みタイプが…。



クリアしたらすぐソフトを売れば資金になっていいのでは?

0 件のコメント:

コメントを投稿