AGE後のガンダム。
AGE終了後のガンダムシリーズはどうするべきですか?
アナザーをやり続けるか、宇宙世紀に原点回帰するか。
何せ、ファン同士の抗争が毎度あるから、それを解決出来る案があれば最高でしょうか…
自分はSEED世代でアナザー寄りですが、「ガンダムの名が付けばそれはガンダム」と認める派です。
いっそ「Gジェネ」をアニメ化する位開き直れば、どちらも文句は言わないでしょうか?
最初の方が書かれているように単にコレまで通りで
3種類作り続けるだけだと思いますよ。
SDガンダム系は去年まで三国伝やっていましたから、
また何か作るでしょうし・・・
ガンダムThe Originのアニメ化が決まりましたから、
UCに次ぐ宇宙世紀シリーズはそれになるでしょうし・・・
ですから単にAGEが終わったら、
一定期間を経てまた何らかの新作が発表される・・・
というだけだと思いますよ。
あとはAGEの結果次第かと。
今は今ひとつでも最終的に大人気だったら、
似たような方向で行くかもしれませんし、
既存の大人ファンに受けないとダメだと感じたのなら
それ以前のアナザー作品に近い方向にするかもしれませんし・・・
Gジェネのアニメ化は多分失敗しますよ。
結局AGEと一緒で「どっちづかず」の作品になりかねませんから。
結局はターゲットを絞って作った方が楽ですし成功しやすいです。
別に「子供向け」に作ったところで、
大人ファンが付く可能性もあるわけなので・・・
AGEは子供向けだけどガンダムファンや大人にも少し媚びてるよ・・・
という部分があるから結局「誰に見せたいの?」という感じがするため
今ひとつ受けてない部分があります。
>AGE終了後のガンダムシリーズはどうするべきですか?
どうもこうもこれまで通りです。
宇宙世紀と宇宙世紀外とSDなどのガキ向けの3本立て。
バンダイのガンダム戦略は20年前からずっとこれです。
AGEはSDと同じガキ向けなので、あんなもので抗争したり、
ましてやその後を心配してるあなたの方がどうかしてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿