2012年5月2日水曜日

ガンプラ BB戦士について質問

ガンプラ BB戦士について質問

今までMGやHGなどにしか挑戦していなかったのですが、最近BB戦士にも手を出してみようと思いました。



そこで質問がいくつかあります。



①一つの値段は何円ですか?(大体)



②大きさは全長何cmですか?



③色分けはどうですか?(塗装は必要ですか?)



④可動範囲はどうですか?



⑤今のところ何種類くらいありますか?



たくさんありますが回答お願いします!







A1

300~4000円くらい。



この春より発売される、BB戦士25周年記念の、

新シリーズ「レジェンドBB」は、1体1000円前後となるようです。

ちなみに第1弾は「騎士ガンダム」

続いて武者頑駄無とコマンドガンダムが予定されています。



A2

8~11cmくらいかな。

現物が手元にないので、正確ではありませんが、

昔作ったのは大体そんなものだったと思います。

なお「頑駄無大将軍」など、値段の高い大型キットもあります。



A3

リアルMSほど細かく色分けされていませんが、

カラフルなシールがついていますので、

塗装無しでも、それなりに派手に仕上がります。



…ただ、リアルMSに比べて装飾が多く、

シールだけだと、逆にチープさが目立つ気がします。

サイズが小さい分、塗る面積も狭いので、

練習と思って塗装してみるのも良いでしょう。



A4

これはプラモの完成度の問題と言うより、

SDのデザイン上の問題ですが、

頭が異様にでかく、手足が短いので、

基本的に可動域は狭いです。

まあそれでも、昔のキットとは違って、

肩が左右に開き、ヒジも曲がるようになったので、

BB戦士シリーズが始まった頃を知っている人間としては、

随分かっこよくポーズを決められるようになったなぁなんて感激しているんですが(笑



A5

SEED関連が出ているあたりで、およそ300種類です。

(限定版や抽選品等を含めると+100種ほど)

その後SDガンダムフォース、三国伝、00、アニメ版三国伝などで、

+150種類ほど増えていますので、

全部でざっと550種類くらいになるかな。



↓参考までに。

左が約20年前に発売された初期BB戦士の騎士ガンダム

右がレジェンドBBの騎士ガンダム(の試作品)です。

0 件のコメント:

コメントを投稿