いまさらですがSDガンダム三国伝のプラモデルの 旧Ver. と 〈真〉Ver. の違いを教えて下さい
詳しく教えてもらえるとありがたいです。
私が自分で把握しているのは以下のとうりです
真 劉備・・・・龍帝剣の覚醒状態の付属。牙龍刀が付属しない。
真 張飛・・・・改修前の肩鎧の付属。
真 関羽・・・・エフェクトパーツの付属。
真 曹操・・・・七星剣の付属。
真 孫権・・・・虎錠刀の付属。
真 呂布・・・・エフェクトパーツの付属。天玉鎧のメッキパーツの違い。
真 陸遜・・・・変形が公式設定ではない(違い?)
真 周瑜・・・・クリアパーツのバイザーが付属。天雷火砲の弓パーツの違い。
真 孔明・・・・エフェクトパーツの付属。
真 関平・・・・シールがホロ使用でない。
のオーソドックスなものしか知らないので、成型色の違いなどもわかれば教えてください。
長文になると思いますが。よろしくお願いします。
基本的には同じです。違いとしては一部のパーツの違いがあります。
また成型色は「真」のほうが若干、濃いめに出来ています。
プラモの金型自体は、旧のものと同じものを使っているので
本体自体には成型色ぐらいの違いしかありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿