年中組(5歳)の息子を持つ父親です。今度、一緒にプラモデルを作りたいのですが初めはどんなものがいいでしょうか?できれば塗装や接着剤を使わないものがいいのです。
個人的にはSDガンダム三国伝シリーズがオススメです
ランナーからの取り外しもニッパー無しで可能ですし(あった方がいいですが)、パーツ数も少なく、組み立ても簡易で値段も安価です
シール補完だけで原型にかなり近い出来です
しかし、だいたいのプラモに言えることですが、シール補完だけだと原型と全く一緒というのは難しいです
一緒にするにはどうしても塗装が必要になります
プラモって色分けされてないところが一つや二つ必ずありますし・・・
ですが三国伝プラモは塗装無しでほぼ原型です
正直自分が買ったプラモの中で一番シール補完で原型に近かったです(塗装するとなお良い)
Amazonとかのレビュー見てみると素組みでも好評価をもらっています
お子さんと楽しく作れると思いますよ
作ったあとに、おもちゃとして遊べるようなものがいいでしょうね。
ケロロ軍曹とかSDガンダム三国伝のシリーズなどが良いのではないでしょうか。
ケロプラやガンプラのBB戦士のガンプラが良いと思います
http://bandai-hobby.net/index_pc.html
バンダイの、
ケロロ軍曹シリーズなら、スナップフィットで接着剤がいりませんが。
うちの子は5才のころは小さい(500円くらいで売ってるやつ)ガンプラしてましたよ。組み立てるだけだし、簡単だし安いので時々作ってはテレビのとこに飾ってました。
ガンダムプラモデルとかレゴとかでもいいんじゃないでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿