2012年4月30日月曜日

SDガンダムにて、ガンダムSEEDのMSモチーフが少ないのは何故ですか?

SDガンダムにて、ガンダムSEEDのMSモチーフが少ないのは何故ですか?

一応全くいないという訳ではないですが、それでも少ないと感じます

武者でモチーフになったのはストライクとアストレイだけだったかな?

あとはガシャポンのSDガンダムバインドでバインドデスティニーなどが出ていますが、

あれは現在ガシャポンでのみ玩具展開してる物だし一部パーツとカラーを変えただけのものだし…



00と違って初代SEEDから結構な時間が経っているので、

普通ならフリーダムやジャスティス、インパルスやレジェンド、デスティニーあたりは既にモチーフとして使われていても

おかしくないんかと思うんですけどね…



特にフリーダム、ジャスティスは後からパワーアップさせたり出来るし、

(単純にジャスティス→インフィニットという流れのみでなく、セイヴァーやイージスがジャスティス系にパワーアップするという展開も出来ますし)

ミーティアとの合体など玩具的なギミックもありますのでBB戦士向きな素材かと思います。







現状では三国伝でまた盛り上がってきましたが、その前までは完全に下火でした。

一番分かりやすいのがコミックボンボンの休刊だと思います。

その時期に完全にはまってしまったのがSEED系なんで、

武者なんかのモチーフになり辛いのではないかと考えられます。

また新しいシリーズが始まるたびに主役がガンダム(RX-78)に戻っちゃったりするんで、

なかなか出番がまわって来ないってのもあると思います。

光の変幻編みたいな例もありますので、

このままシリーズが続けば今後に期待できるのではないでしょうか。








SEEDやOOからガンダムファンにしてみればSEEDやOOがNo.1の様に感じますが、ガンダム全体から見ると、「亜流の一作品」でしかなく、SEEDやOO自体がガンダムのパロディですから、パロディのパロディでは変だからではないでしょうか。SDガンダムも元々1stガンダム等宇宙世紀のMSのパロディですからね、SDでもアナザーガンダムは亜流なんです。それから、SDもアナザーガンダムも本編である宇宙世紀ガンダムのファンを増やすための物と言う点も理由だと思います。

ガシャポンはSEEDやOOのMSも沢山ありますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿